円盤祭りの初日に行ってきた。
「円盤」という高円寺にあるCDショップ兼イベントスペース兼喫茶店の店長 田口さんが毎年行うお祭り。とにかく人がたくさん、大盛況だった。
わたしの見たものの中から、三つについて書きます。
まず、新生サイトウエレトリコ!
アナログシンセで参加していたジョン(犬)さんいわく、5分程度のステージだが、この5分間の為にずっと練習を積み重ねてきたとのこと…!
サイトウエレトリコ氏による、難解なポップサウンドを堪能。自分自身との緻密なコミュニケーションなしに生きてたんじゃ絶対生まれてこないような音楽だと思った。
彼はベースなんだけど、直前に右腕をスケボーでひどく骨折したらしい。
グルグルの包帯がいかにも痛そうだけど、ちゃんと弾いてた。
アニス&ラカンカ
初めてみたんだけど、めちゃくちゃよかった…。
エレキギターの弾き語り。なんだけど、なぜかわたしはベースとドラムの音まで感じた。
牧歌的でロマンティックでやや毒気、映画のゴーストワールドを思わせる。
物語を感じる二人だった。(写真は最後の曲でアニスことmmmがドラムを叩く場面)
光宙&魔呼斗
PIKACHU(ムーン♀ママ ex あふりらんぽ)と河端一氏(Acid Mothers Temple)によるドラム&ギターのデュオ。
途中からしか見てないんだけど、すさまじい…。ハードなんだけど、包み込まれる。
あふりらんぽのときから大好きだけど、やっぱり彼女は最高のドラマーだな…。
照明とは別の光が射してる。もちろん河端氏もすごくいい!
二人のエネルギーを浴びて元気になった。
おまけ
円盤祭りは「祭り」なのでライブ以外にもいろいろあって、ジョンさんのタロット占い、プリミ恥部さんによる宇宙マッサージ、大橋裕之さんによる似顔絵などあった。
巷で噂の宇宙マッサージを受けたくてチラチラ見ていたけど、人気者のようでお客さんが途切れなかったから断念した。
下の写真は大橋裕之さんに書いてもらったわたしINGELの似顔絵。
セーラー・マーキュリーみたいに描いてくれてうれしいな〜と思ってルンルンだった。But…
O-nestを出たあとに飲み屋で合流したRINOちゃんに見せたら
「は!?全然似てない」と言われた。
似てるとか、似てないとかそういうのじゃないのに…。まったくわかってない!(INGEL)